愛知県名古屋市千種区でエレベーター工事の求人募集といえば株式会社レングス

株式会社レングス

  • 受付時間 8:00~20:00※業者様からの営業電話は御遠慮下さい
  • メールで応募する

  • 社内風景
  • 代表挨拶

会社紹介

会社紹介

株式会社レングスは、1979年に愛知県名古屋市千種区で設立されました。
愛知県、岐阜県、三重県の東海3県を中心に、建物の新築・改修に伴うエレベーター工事を請け負い、
お客様や取引先様、従業員に支えられながら順調に業績を伸ばしております。
今後株式会社レングスでは、お客様からの信頼を積み重ねていくと共に、従業員を増やして成長していきたいと考えております。
そこで、一緒に技術を高め合っていける新たな仲間を募集しています!

会社紹介

エレベーター工事の魅力は、様々な技術が身に付くこと。足場や溶接をはじめ、幅広い領域の知識や技術、資格を手に入れることができます!一通り仕事を覚えてもまた新しい製品が出てくるため、継続して知識を入れていかなければならない難しさはありますが、やりがいも大きく飽きずに続けていける仕事。無事に工事が完了してエレベーターが動き出した瞬間には達成感がありますよ!

「手に職付けたい」「人に喜ばれる仕事をしたい」など、志望動機は何でもOK!
株式会社レングスでは安全と品質にこだわった仕事をしており、お客様や取引先の会社様からも高い評価をいただいています。
災害の復旧工事など、社会貢献に繋がる仕事も。誇りを持って取り組むことができますよ!

仕事内容

エレベーター工事の仕事について

マンションや商業施設、福祉施設などの新築・改修の現場で、エレベーターの取り付けやメンテナンス作業を行います。

新築の現場では、何もないところに部品を取り付ける作業から、レールの設置、籠の組立て、配線、そして人が安全に乗れる状態になってからの最終的な検査まで、一連の作業を全て行います。
一方、改修工事では既存のマンション等のエレベーターを一時的に止めて作業を行います。住民の方にも不便をかけることになりますが、無事にメンテナンスや入れ替え作業が終わってエレベーターが動き出すと「綺麗になりましたね」と直接声をかけてもらえたりもしますよ!
時には、災害のあった地域での復旧作業に携わることも。社会貢献に繋がる仕事もあり、誇りを持って続けていくことができます。

未経験からの挑戦も大歓迎!足場工事や溶接など、エレベーター工事を一式行うには様々な領域の知識や資格、技術が必要になります。覚えることが多いため初めは大変かもしれませんが、経験を積んでできる作業の幅が広がっていくと大きな手応えがありますよ!
株式会社レングスでは安全と品質を重視しながらエレベーター工事に取り組んでいます。まずは、確実で丁寧な仕事を意識しましょう!

活かせる資格

玉掛け技能講習修了 
足場の組立て等作業従事者特別教育修了
職長 
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育修了
巻上げ機運転特別教育修了 
低圧電気取扱業務特別教育修了
アーク溶接作業者 
クレーン運転の業務に係る特別教育修了
フォークリフト運転技能講習修了 
あと施工アンカー施工士
昇降機等検査員 
ガス溶接技能講習修了

エレベーター工事の仕事について

仕事の流れ~1day~

仕事の流れ~1day~

先輩社員インタビュー!

会社はどんな雰囲気ですか?

メリハリがありますよ!エレベーター工事って危険を伴う作業もあるので、仕事中は集中して黙々と取り組んでますね。程良い緊張感があると思います。
でも、休憩中はよく喋ってますよ!仕事に関係ない雑談とか、プライベートの話も結構します。仲の良い職場だと思います!

エレベーター工事の仕事をやってみてどうですか?

重い部品とかもあるので、慣れないうちはちょっと苦労しましたね。あと、覚えることも多いかな。ただ、その分できることが増えてくると達成感があります!続けるうちに理解も深まって面白くなってきますよ。
自分が携わってきたエレベーターが完成に近づくと嬉しいですね。施工が終わって無事に動き出したときが、一番やりがいを感じる瞬間です。

仕事で成長できたことは?

未経験で入社したんですが、いろんな現場を経験して取り付けられるものが少しずつ増えていくのが嬉しかったです。
でもその一方で、製品もどんどん改良されたりして新しくなっていくので、やっぱり新しい知識は常に入れていかないとダメですね(笑)もうこの仕事始めてから結構経つんですけど、まだまだ学びがありますよ。

社長ってどんな人ですか?

丁寧に色々教えてくれるので、すごく助かってますよ!教えるのが上手いですね。初心者にも分かりやすく説明してくれます。
手先が器用で、現場での作業も丁寧にする人だと思います。一緒に働いていると勉強になることが多いですよ。
従業員の安全にもすごく気を遣ってくれているので、安心して働けてます!

社内風景

社内風景
社内風景
社内風景
社内風景
社内風景
社内風景
社内風景
社内風景

求職者へのメッセージ

エレベーター工事は、体力的な負担もある仕事。エレベーター設置前の建物での作業や、エレベーターを止めた状態での作業になるため、資材などを運ぶ時は基本的に階段を使うことになります。そこで、手で運ぶのが難しいものは搬送機などの設備を使って作業の負担を軽減。株式会社レングスでは、無理をせず安全第一で作業を進めていきます。「これは自分の力では運べない」と思ったら遠慮なく言ってくださいね。

溶接や足場工事など、エレベーター工事の仕事を通して身に付く技術は様々。初めは覚えることが多く大変かもしれませんが、新しい知識が増えてできることが増えていくとやりがいがありますよ!必要な資格を全額会社負担で取得できるなど、スキルアップのためのサポートも充実しています!
株式会社レングスでは、配線など普段は見えない部分までこだわって丁寧な仕事をすることで、取引先の会社様からも高い評価を得ています。ベテランの先輩達に仕事を教わりながら、確かな技術を身に付けられる環境ですよ!

未経験でも、協力して取り組める方なら大歓迎!ペアで仕事をすることが多いため、まずは相手を気遣いながら安全第一で取り組むことを心掛けましょう。技術は現場経験を重ねるうちに着実に身に付いていくはずです!

求職者へのメッセージ

代表挨拶

代表

株式会社レングスの代表取締役社長を務めております、市野光太郎です。
異業種から株式会社レングスへ入社し、エレベーター工事の経験を積ませていただきました。会社を引き継ぎ、たくさんの方々に支えられながら現在に至ります。

私達が仕事をする上で大切にしていることは、第一に「安全」、そして第二に「品質」です。
まずは一日の仕事を無事に終え、笑顔で帰れることが何よりも大切。エレベーター工事は危険を伴う作業もあるからこそ、株式会社レングスではしっかりと安全対策・安全教育を行っています。
また安全に十分配慮した上で、品質を重視した丁寧な仕事にもこだわっています。私達の使命は早く仕上げることではなく、確実な仕事をすること。乗り心地良く安心して利用できるエレベーターを取り付けるため、日々技術を磨き、真剣に仕事と向き合っています。

今後も株式会社レングスでは、信頼されるような仕事を積み重ねていきたいと考えています。日々の仕事を確実に、当たり前にこなし、無事故を貫いていくことで、お客様や取引先様からの評価は自然とついてくるはずです。
私達と一緒に働きませんか?ご応募お待ちしております。

求人情報

雇用形態

正社員

仕事内容

エレベーター工事

勤務地

愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-68-1-301
※車通勤可

給与

【モデル月収】
月収500,000円(35歳 10年目)
内訳:月給350,000円+諸手当150,000円
※賞与150万円 年収750万円

▼給与
月給26万円~+手当

※試用期間3ヶ月あり(給与変更はありません)
※残業月平均15時間程度
※交通費一部支給

諸手当

休日手当 残業手当 
早出手当 深夜手当
現場手当 住宅手当 熱中症対策手当

昇給 / 賞与

年1回 / 年2回

就業時間

8:00~17:00

休日

第二・第四土曜日 日曜日 
年末年始 GW 夏季 有給

学歴

不問

福利厚生

各種社会保険完備 制服支給 
道具支給 社員旅行 
寮完備(単身・他府県の方)
資格取得支援制度 退職金制度 
健康診断 屋内禁煙

必要な経験

未経験歓迎(経験者優遇)

必要な免許

特にありません

連絡先

090-8420-7638
※業者様からの営業電話は御遠慮下さい

会社概要

会社名

株式会社レングス

住所

【本社】
愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-68-1-301
MAPGoogle Mapで見る


【倉庫】
愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1-20-9
MAPGoogle Mapで見る

設立

1979年9月

資本金

1000万円

代表取締役社長

加地 一二代

TEL / FAX

052-722-8592 / 052-723-7722

事業内容

エレベーター・エスカレーターの据付工事
エレベーター・エスカレーターの改修工事

ホームページ

https://www.rengs.co.jp/

許可

愛知県知事許可 (般‐31) 第034083号

性別

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
Googleプライバシーポリシー利用規約が適用されます。